shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

リボ払いの蔓延

友人の子供の知り合いが、20万円くらいの原付バイクをカードで支払い、リボ払いにして、「リボ払い便利!」とニコニコしていたので、「月々いくら払っているの?」と聞いたところ「3000円。安いでしょ!」と返されたそう。聞いているこっちが冷や汗でるわ...と思いましたが、良くある話らしい。ので、メモ。

シミュレーションを利用しましょう

リボ払い使う人は、こんなシミュレーションなんかもしないのでしょうけど、あちこちサイトがあるからやってみましょう。20万円をリボ払いで、月々3000円のコースだとどうなるか。

www.rakuten-card.co.jp

数字をポチポチ入力して、計算ボタンを押すだけ。どん。

キター

なんと完済まで5年半。手数料合計は8万越え...おそろしや。8万も余計に支払うってのをどれだけ理解しているのやら...

カードローンもやめておけ

やっぱりリボ払いは恐ろしいなと思っていたら、最近はリボ払いの手数料を楽にするためにカードローンを利用しましょう的な宣伝があるらしい。どれだけ鬼畜なの...

www.jcb.co.jp

怖すぎます。上のカードローンだって金利 12.5%だそうで、十分高いです。楽天だと 14.5%。20万円でシミュレーションしたらこうなりましたよ。

支払回数100回越え

手数料は10万超え、支払完了までなんと9年。怖すぎ...まさに「ご利用は計画的に」ということになりますが、本当は「使うな」が正解。

借金は怖い

貯金とか株で金利や配当が出るのは嬉しいですが、借金で金利を取られるのは悲しい。こういう基本的な感覚を、中高生にしっかり教える必要があるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。

借金は怖いよ、という当たり前の事実に気づいてくれる若者が増えるとよいのですが。

 

コロナデビュー

第七波。私もどうやら避けきれなかったようで、ついにウイルスを拾ってしまいました。顛末をメモしておきます。

N-4日

地元で外食。和食の店。特に密ではなかった。あとは普通に買い物して自炊。

N-2日

渋谷で飲み会。和食。地下1F で換気悪そうだが、決して密ではなかった。

N-1日

なんとなく寒い感じ?あれ、もしかして風邪拾った?

発症日

夜、悪寒がして、熱を測ったら 39.4度。こりゃあかーん。風邪薬飲んで寝る。

N+1日

朝から近所の内科へ。発熱を告げると、改めて1時間後に来いとのこと。待合室で待つことはできないから帰れ、とのこと。熱は 39.6度あり、とても一度帰宅する元気がなかったので、病院の入り口のわきで座り込んでいたところ、スタッフが見かねたらしく、隔離部屋を案内されました。

でも、診察らしい診察はしてもらえず(聴診器すら当てないんですね)、午後電車に乗ってPCR検査を受けるよう指示されました。いま、熱出して内科にかかるとこういう目に合うんだなぁと、ちょっと驚き。

PCR検査場までは電車で2駅。気温は34度あったそうですが、全身寒くて長袖シャツ着用。なかなかの苦行でした。

N+2日

午前中、内科の医師から電話。「陽性」とのこと。はー。ついで、SMSで保健所から自宅待機のメッセージが。熱は 38.5度くらい。のどが痛くなってきた。咳も出るようになった。一度、まっ黄色の痰が出てびっくりしました。人生で初めて見るような、絵の具のような黄色。ウイルスと戦った好中球の残骸だったらしい。

N+3日

保健所から電話。自宅待機完了予定日を告げられる。熱は38度前後。自宅待機の人には東京都から食料配布が受けられるというので申し込んでみました。

N+4日

熱は38.5度。咳継続。食料到着。なんかすごい...

東京都から届いた食料たち

あと、LINEで1日に2回連絡が来て、症状と体温、SPO2の値を入力することになりました。

N+5日

熱が平熱に。食欲はまだ戻らず。結構な寝汗。在宅勤務再開。

N+6,7,8,9日

熱は平熱なのだが、咳は出るし下痢は続くし食欲もない感じが継続。在宅勤務継続するが、20時には就寝する毎日。体力落ちたな...

N+10日

保健所から電話。本日23時59分をもって自宅待機解除とのこと。LINE入力も今日までなので、明日からは勝手にブロックしてほしいとのこと。

N+11日

まだ時々咳が出るのと、体力回復していないけれども、食欲は大体戻ってきた。ウイルスがいなくなった感覚あり。ただ、咳がなくなるまで、まだ数日かかりそう...

まとめ

というわけで、イマイチどこで拾ったのかよくわかりませんが、インフルのように高熱と悪寒に襲われ、身体の節々が痛い状況が二日続いた後は、だらだらと体力を削られた2週間でした。幸い重症化は無さそうですが、ただの風邪というには手ごわいウイルスだったなと思います。

皆様も感染予防、ご注意ください。

 

プライムデーのお得品

アマゾンがプライムデーセールというのをやっているので、いくつかご紹介...と思いましたが、ありすぎて見切れん...取り急ぎ下記のみ書いておきます。

Ankerさん

お世話になっている Nano II シリーズ。45W 品を使っていますが、今回は 65W 品が2割引きの 3592円。それから、1.8m の USB-C PD 100W対応ケーブルも良いですね。絡まないし、色が選べます。こちらも2割引きで、1512円。

Jackeryさん

在庫処分の400Whクラスが29%オフで34944円。PD未対応ですが、信頼性はばっちりですね。最新の超大型モデル 1500Wh も25%オフで 134850円。大きいので保管に気を使いますが、これだけ容量があると安心。100Wパネルと 700Wh クラスのセットも 32%オフで80444円...お買い得です。

 

エオリアが寒い

先週の猛暑で、エオリアが突然おかしくなって、電源OFF/ONで回復した話を書きました。

shimimin.hatenablog.com

今週は台風からの低気圧。外気温は下がりましたが湿度がすごいことに...当然エアコンの活躍を期待するところですが、このシチュエーションってエオリアが一番苦手なところ。

結局良い方法はあんまりないのですが、メモしておきます。

気温と湿度をコントロールしてほしいだけなのに

私がエアコンに求めるのは、温度と湿度のコントロール。特に室温28度、湿度50%くらいが好みです。ダイキンならば一番ベーシックな機種でも何の苦も無く普通に動いてくれますが、エオリアには荷が重いようです。

まず、外気温が室温より高い場合。例えば、設定28度、室温28.5度、外気温30度とか。こういう場合は、まぁ普通に動いてくれます。大体私は設定温度28度で動かしているので、真夏の日中など外気温が28度を超えている間は、まぁ一応エアコンとして機能すると言えましょう。

が、外気温が室温より低くなると駄目なんです。日が暮れて、外気温が27度とかになってくると、設定28度のままだと「なんか暑くない?」となります。運転が止まってばかりで、放っておくと室内の湿度も70%とかになってしまうんですよね...

大体こういうときって、外気温が27度だといっても外の湿度が高くて、窓なんか開けてもジメッとして不快です。ところが、エオリアだと普通に運転しても不快なままだという...

実はメーカーさんは模範解答を用意しています。「設定温度を下げてください」だそうです。例えば26度とか25度とか。そりゃもう、確かに涼しくなりますとも。寒いくらいに。Tシャツ短パンでいるのに 25度なんかにされた日には、風邪ひくってば。却下。

仕方ないので、冷房運転はあきらめて除湿運転に切り替えます。例えば、設定27度で運転開始...するのですが、設定温度なんか見てないので、やっぱり寒いわけですね。しかも風量もそれなりに強いまま変えられません。エオリアの除湿運転とは、設定温度を低くした、風量小(と言いつつ結構な強さの風)で固定の冷房運転なんですね。ダメだこりゃ。

根本的な原因は弱運転できないこと

エオリアの致命的欠点は、出力を200W 以下に絞れないことです。風量も絞れません。普通に寒くなるし、かといって止めると暑いし。内部クリーン運転が始まると、部屋の湿度も75%を突破したりして、湿気戻りがすさまじいです。

ちなみに内部クリーン運転の時の風量は十分弱いんですよね。なんだできるんじゃん!なんでこの風量で除湿運転しないのか...

ダイキンのベーシックな機種で除湿をかけると、同じように冷房運転で風量最弱となるわけですけど、感心するほど弱い風なので冷えすぎません。超微風ともうしますか。結果として、部屋は 室温27度、湿度50%などと快適な環境になりますし、消費電力も120W まで絞り込めるので財布にやさしい。ダイキン素晴らしいなぁ。

結局どうしたか

価格com には「除湿器をかけるといい」とあったので、ちょっとやってみましたが、うるさいですし、これも部屋があったまる方向なので、いまいちピンときません。

そこで...部屋のドアをあけ放ち、隣の部屋のダイキンで除湿かけました!除湿って結構離れていても効くんですよね...無事、こちらの部屋も27度 55% とかに下がってくれたので、ゆっくり寝られそうです。

何の解決にもなっていませんね、お目汚し失礼しました...

(後日談)解決しました

その後、裏メニューというのを教えてもらって冷房補正 -2 としたところ、まぁまぁ思った通りの(普通の)動作をしてくれるようになりました。これでストレスから解消されました!

shimimin.hatenablog.com

(後日談2) やっぱり寒い

設定温度28度で冷房運転しているのに、気づいたら室温24度。やっぱりこのエアコン、制御がおかしい...もう日本ブランドも安心できないですね。

薩摩切子

鹿児島の土産物屋で、ふと目に留まった綺麗な切子。

二色のおちょこに魔王を注ぐ

値段は税込み27500円。高い...けど、全然無理、というほどでもない。30分くらい逡巡しましたが、これも何かのご縁かなと思って買ってしまいました。一目ぼれ。

どうやら通販でも買えたらしいのですが、出会いが無ければ知らないままだったわけで、やはりリアルにモノを眺めるというのは大事だなと思います。

復活させた技が生み出す美しいグラス「薩摩びーどろ工芸|薩摩切子」 |伝統工芸品通販のBECOS

復活の技

公式ページによると、こちらの会社は1994年設立とのこと。

www.satuma-vidro.co.jp

さらにさかのぼると、1986年に「島津薩摩切子」として100年ぶりに復活したのがベースとのこと。昭和の終わりに復活した匠の技だったというわけです。

satsumakiriko.co.jp

また、紅藤という、この二色が出せるようになったのは今世紀になってからとのこと。伝統と、革新。素晴らしいです。

眺めているといろいろ欲しくなりますが、お値段が...土産物屋の方によると、何年もかけてちょっとずつ揃える方が多いですよ、とのこと。なるほどねぇ。

また、還暦祝いとか退職祝いとして良く売れるとのことでした。確かに、自分で買うと高いけど、貰うとうれしいですねこれは。間違いない。

アマゾンでも買える

で、アマゾンで「薩摩切子」と入れてみたらたくさんヒット。おー同じものあるじゃないか。

色違いもある。これもきれいなんだよな...

というわけで色々張っておきます。宣伝ばっかりになってすみません。 結構高いですが...、「これは...いいものだ」

エオリアが冷えない

エアコンの品薄が続いているようですが、エアコン買うならダイキンです。が、うっかり値段につられてパナソニック エオリアの安いやつ(CS-220DFL)を買ってしまうと後悔するよ、という話を以前書きました。

shimimin.hatenablog.com

さらに湿度が下がらない問題に対して、「においカットを入にする」ということで何とかなったことを報告しました。

shimimin.hatenablog.com

今日はこれに加えて、単純に「冷えない!」という現象に遭遇したので、解決策をメモします。

暑い日の朝

連日猛暑が続いています。私はエアコンをつけたまま(消すタイマーかけて)寝るのですが、起きたら暑いのでエアコンをつけるわけです。

今日もいつものようにエオリアをONにしたのですが...どういうわけか冷えない。ていうか風が出ない。なんだこれ。症状は

  • 電源入れて30分経っても10秒微風と長い停止を繰り返す
  • 設定28度、室温30度でスタート。室温上昇傾向なのに、ちっとも動いてくれない
  • 「風量自動」をやめて手動で「風量最大」にしても、まったくいうこと聞かず
  • いい加減腹が立ったので停止したら、内部クリーン運転で暖房が始まり、さらに室温上昇

流石に切れました。ふざけんなと。こっちは冷房かけたいのに、300W もの電力を消費しながら暖房してくれちゃっているわけですよ。本当に、頭に来ました。こんなバカ機能開発したの誰だ。

冷静に

まぁしかし、ここで事を荒立てて万一故障したりなんかしたら、品薄の今日、修理できるかどうかもわからないわけで、ひとまず深呼吸。

で、説明書を読んでみます。

5ページの下のほうに、「内部クリーン運転を途中で止めたいときは停止を押す」というのを見つけました。なんだ止められるんじゃん...ぽちっとな。

さらに、内部クリーン運転で暖房を切る設定が書いてあったので、リモコンで設定しました。これで、冷房切った後に暖房するバカ機能を止められました。ていうか工場出荷の時から切っておけよと。その前にこんなバカ機能つけるなと。

ちなみに、暖房切った場合は大体2時間半から4時間もの間、送風運転してくれるそうです。あなたはサーキュレータですか...

「よく冷えない」症状で依頼される場合は

説明書の最後のページに、わざわざ「冷えない時の対処法」が書いてありました。曰く

リモコンの本体リセットボタンを先の細いもので、5秒間、長押しする。

→ 冷房チェック運転が始まります(10分~13分間)

だそうで。こちとら暑くて困っているのに、さらにチェックが必要とかあり得ない...

 

待てよ。こんなエントリーが説明書にあるということは、よほど「冷えない」事態に陥るってことでは?そういえばリモコンに「本体リセット」と「リセット」があるって、バグ入りですけど何か?って言っているような気がします。

リセット多すぎなリモコン

ははーん、わかったぞ。そういうことなら、やることは一つ。

電源をOFF/ONする

仮説:エオリアの内部制御ソフトはバグっている。今回冷えなくなったのは、何らかのバグだろう。

解決手段:電源をOFF/ONしてリセットしてやる

ということで、本体が停止している(消費電力がゼロである)ことを確認して、コンセントのスイッチをOFFにしました。1分ほど待って、再度通電。これでどうだ。

リモコンON!

本体起動!

数分して、やっと冷風キターーーーーー!!治ったー!!!

あー助かった...

まとめ

ということで、安いエオリア買ったら、まずリモコンの設定で以下2点確認します。

  • においカット機能を「入」にする
  • 「内部クリーン 暖房 切」にする(設定ボタンを2回押す)

次に、急に風が出なくなって冷えないと思ったら、次を試みます。

  • 本体を停止し、落ち着いたら電源OFF/ONサイクルでリセットする

それでも冷えなかったら、説明書の最後のページの「冷房チェック運転」をお試しください。ただし、冷媒ガス抜けとかエアフィルターの目詰まりなんて、わざわざ「チェック運転」なんかしなくても見ればわかるよ、という方は試す必要はありません。「チェック運転」でわかるのはガス抜けと目詰まりだけだそうなので。

 

最後に一言。安いエオリアは、お勧めしません。

買うなら絶対ダイキンです。

蛇足

今日は暑かった...ということで、夜帰宅したら、室温が32.5度。外気温は 30度。設定28度で電源を入れたら全力で動き出しました...この時、消費電力は850Wを記録。

あれ?

確か、カタログでは max 720W だったはずですが...なんだか、いろいろと適当な設計なんですかね。

しかも熱交換器の入り口温度を測ったらマイナス2度。結露水が凍ったらどうしようと心配になりました。その後、徐々に落ち着いて消費電力500Wを切るくらいになったら7度まで上がってきましたが...なかなか、安心できないですね。

値上げ前にLenovo ThinkPadを調達

コンパクトモバイルとして使っている X390カーボンも、購入してから 2年半が経ち、スペックが若干厳しくなってきました。

shimimin.hatenablog.com

で、次をどうしようかなと思っていたのですが、すごい勢いで円安が進んだので、秋まで待っていたら軒並み2割値上げされるんじゃないかと心配になってきました。

と思っていたら、Lenovoさん商売上手いんだよな...型落ちの X13 Gen1 を超絶価格で出しているじゃないですか。迷わずポチってしまいました...

X390 vs X13 Gen1

というわけで、2年半分の進化がこちら。残念ながら重量がプラス100gとなり、製造地も中国になりましたが、やはりあちこち速くなって快適です。

Model X390 Carbon X13 Gen1 (AMD)
CPU 8th Core i3-8145U (2C4T) Ryzen 5 Pro 4650U (Zen2, 6C12T)
process&TDP 14nm, 15W 7nm, 11W
メモリ PC4-19200 8GB, 2.4GHz PC4-25600 32GB, 1.6GHz dual
Bus Specs. PCI-E 3.0 (8GT/s) PCI-E 4.0 (16GT/s)
WiFi WiFi5 WiFi6
Win Hello 未対応 対応
重量 1.18kg 1.28kg
購入価格 107800円(2019/11) 111540円(2022/6)
工場 米沢/日本 中国
Octane 2.0 26799 40971
CPU-Z single 366.9 441.7
CPU-Z multi 927 2456.8
SSD Seq read 1061.15MB/s 1804.23MB/s
SSD Seq write 62.14MB/s 1028.70MB/s

今どきだなと思ったのが、Windows Helloに対応していること。赤外線パターン照射で認識も高速です。これはなかなか良い。

X13 Gen1 性能評価

なかなか良い買い物ができました。それにしても、本当に値上げになるんでしょうか?秋~冬になればわかるのでしょうが、手遅れになるのは嫌ですし、悩ましいところです。

(以下宣伝)

上の記事で紹介したのがこちら。直販サイトと同額ですが、直販サイトでの会員割引が受けられるなら、そちらのほうがちょっと安いです。

その他、短納期の製品たち。

こちらは 1kg切りの X1nano。いつか欲しい...