shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

日曜からネットが使えない、というのは先日のエントリーに書いたとおりだけれど、いつまでたっても治らないので重い腰を上げ、ユーザサポートへ電話した。

「英語できますか?」「Non. あんたはフランス語できないの?」「Sorry, I don't」

「しゃーねーなー、じゃぁ英語担当探すからちょっと待っててね」

(15分後)  これくらい待たされても、ちょっとしか腹を立てない、位には欧州化されている私。

「はいよ、どうしたの」「日曜からこっち、繋がんないから調べてよ」「ユーザIDは」「かくかくしかじか」

「ちょっとまってねー、あら別に問題ないわよ」「でもIPアドレスが取れないんだけどな」

WiFi使ってるの?」「(ホントは使ってるけど面倒になるので)直接見てるよ」

「こっちから見ると何にも問題ないけれど?」「おっかしーなー」

「モデムの電源抜いてみて、パソコン再起動してよ」「そんなの何回もやってるって。いまモデムの電源落とすからそっちで見てよ」

「見えた?」「うーん、2分前に起動、って。大丈夫じゃないの?」

「おっかしーなー」「パソコンの設定だと思うから、xxxの番号にかけなおしてくれない?」

「でもパソコンの設定なんかいじってないし。ping 通る?」「通るわよ」

「エラーレートは?」「問題ないレベル。」

「うーんわからん」「だからパソコンの設定だって」

「いやそんなはずはないんだよ。おっかしーなー」「イーサケーブル引っこ抜いてもう一回さしてみなさいよ」

「それでなおりゃ苦労しないよ…でもやってみるか(といいつつPCを直接ケーブルモデムに接続し ipconfig /renew してみる)」

「げ。アドレス取れた」「ほらね」「ちょっと確認してよ。84.113.x.xって合ってそう?」

「いいんじゃない?」「むむむ」

「じゃ、いいかしら?」「はいよ、付き合ってもらって悪かったね。ありがとう」

「じゃ、またね」「またね」

というわけで直りましたよ。とほほ。

サービスのおねぇさんには説明しなかったが、犯人は、ケーブルモデムとWiFiルータの間に挟まった D-link のハブ。こいつがフリーズしていたのだ!

http://<wbr/>www.ama<wbr/>zon.com<wbr/>/D-Link<wbr/>-DSS-5-<wbr/>5-Port-<wbr/>Switch-<wbr/>Desktop<wbr/>/dp/B00<wbr/>0023VUE

しれっと緑のLEDをつけて、動いているフリをしていたのでまーったく気づかなかった。

ハブの電源を入れなおしたら復活。

ベルギーしょうがねーなーと思って二日も待ったけど、一番しょうがないのは自分だったというオチで、まぁ恥ずかしいことで。しかしまさかハブが瞬停でフリーズするとは。迂闊。ウォッチドッグみたいな高級なものはついてないってことかね…