shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

パナソニック エオリア CS-220DFLの挙動について

エオリアが微妙だという記事を書きましたが、続報です。特に「湿度が下がらない」「除湿できない」点を取り上げて、対策を考えます。

shimimin.hatenablog.com

 

制御がダメダメ

まずは図をご覧ください。これは東京が梅雨明けして35度近くまで気温が上昇した日の午後、南向き6畳間で計測した温度・湿度グラフです。

建物は、省エネ等級4の木造2階建。断熱はまぁまぁの性能。で、14時17分からのおおよそ3時間の推移になっています。設定温度は26度。風量は自動(パワフル)。

f:id:shimimin:20210716230623p:plain

ギッタンバッコン制御

いろいろ突っ込みたいところですが、この図から言いたいことは、下記2点です。

  1. 設定温度が26度で、室温が27度を超えているのに、だいたい5分で冷房運転が止まって送風運転になる(送風5分で、また冷房運転5分の繰り返し)→ 設定温度まで下がらない
  2. 冷房運転中は湿度が下がるが、その後の送風で湿度が戻る。61%と65%を行ったり来たり。2時間運転しても、大して変わらない

結果として、つけないよりはマシですが、なんとなくジメっとして快適でないのです。設定温度を下げると、寒くなりますが湿っぽい感覚は変わらず。カラッとしたさわやかな部屋にならない...

もうちょっと細かい制御を入れてもらいたいものですし、湿度が下がらない問題を何とかしてもらいたいところ。こんなに湿度が上がるエアコンを使うのは初めてです。どこか壊れているんでしょうか。

「湿度戻り」とは

もう返品したいなこれ、と思いながら、価格コムを徘徊していると、「湿度戻り」という言葉を見つけました。

bbs.kakaku.com

wenge-iroさんの書き込みを引用します。

サーモオフの時、ファンを回し続けると
熱交換器に結露水を蓄えているため
ファンを回すことによって、その間、湿気を帯びた空気を室内へと戻してしまう
所謂、湿度戻りを起こしてしまいます。

まさに、それです!今困っているのは。 湿度戻り、というのですね。

で、この書き込みに解決策が。再び引用。

「においカット」機能を使い行います。
「においカット 有り」だとサーモオフ時にファンを停止させ
「においカット 無し」だとサーモオフ時でもファンは回り続けます。

おおっ!それそれ!設定温度に到達したときにファンが止まってくれれば、おそらく今よりましになります。もう捨てたいと思っていましたが、延命できるかも...

それにしても「においカット」機能なんていう名前のものが、「湿度戻り」の解決になるなんて。予想もつかない展開です。

さっそくリモコンの「メニュー」ボタンから「においカット」を呼び出して、「入」に設定を変更しました。なんで「切」がデフォルトになっているのでしょう。

で、確かに冷房運転が止まる(サーモオフって言うんですね)と同時にファンも止まり、湿気が戻るのが遅くなりました。設定前よりは涼感を感じる時間が長くなったような気がします。この設定はマストですね。

やはり弱運転が苦手すぎる

別の部屋ではダイキンエアコンが動いていて、同じように消費電力を監視しています。

エオリアが250W(冷房)と 3W(ファン停止)を繰り返している横で、57Wとか80Wとか120Wとかといった感じでこまめに能力を調整して運転を続けるダイキン。制御の細かさが一目瞭然です。ダイキンパナソニックで、同クラスであれば価格の差はわずかですから、もう断然、ダイキンがおすすめです。

エオリアが250Wで冷房運転をするとき、室内機のラジエータ温度は12度くらいまで下がります。ここから出てくる風にあたると、正直言って寒いわけですよ。でも、5分くらいですぐ止まってしまうので、部屋は冷えない。ストレスがたまります。

実は、インバータエアコンを選ぶときに「どれだけ絞れるか」が大事だというのはわかっていたので、カタログを比べたんですよね。

エオリア CS-220DFLは、冷房能力 0.5-2.8kW 消費電力 135W-720W。

ダイキン S22WTESは、冷房能力 0.6-2.8kW 消費電力 125W-820W。

これだけみたら、「同じように制御できるだろう」と思うじゃないですか。完全に騙されました。エオリアが 135W で運転している状態なんて、起動準備のような一瞬でしかなく、通常は約 250Wが下限なのでした。逆に、ダイキンはカタログよりも消費電力の幅は広いのです。カタログを見ているだけでは、わからないのが残念。

まとめ

というわけで、エオリアを使っていて「湿度が下がらない」悩みをお持ちの方、「においカット」を「入」にすると、ちょっとはマシになりますよ。

長期的には、ダイキンに買い替えたほうが良さそうですが...ダイキンも機種によっては湿度戻りがあるらしく、買う前に口コミチェックが必須ですね。

(補足)裏メニュー

コメントをいただいて試したところ好調です。ので、記事にしました。この設定はマストだと思います。

shimimin.hatenablog.com

(補足2)しずかモードについて

その後、リモコンで「しずかモードON」にすると、消費電力を 140W くらいまで絞れることが分かりました。これもデフォルトでONにしておいて良さそうです。

(補足3)最終手段は買い替えです

色々試しながら、だましだまし使っていますが、基本的にこの機種はイマイチです。消費電力については業界平均並みだと思いますが、部屋が快適になりません

最終的には、ダイキンに買い換えたほうが幸せになれると思います。