shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

第二回HHKBタイピング王決定戦

PFUがタイピング王決定戦というのを開催しています。17日まで。

happyhackingkb.com

上位の方は人間とは思えない速度を記録されていますが、結構面白かったのでメモ。

まずはHHKBで挑戦

プレイするのは簡単ですし、一回30秒なので何度も挑戦できます。コツとしては、打っている間に次の文字列を眺めておくこと。テトリスで次のブロックを見て考えるようなイメージですね。

使ったのは10年以上前に買って今でも毎日使っている HHKB Professional Type-Sですが、後継モデルはこのあたり。

何回かトライして S+4 をゲット。よし。平均ストローク数は毎秒9、瞬間で12とのことでした。ふむふむ。

では、ほかのキーボードではどうなるのか?

ここでふと、HHKBじゃない奴でやってみようと思いつきました。使ったのはこれ。コンパクトで薄くて、マウスもいらない便利な奴です。

これはシリンドリカルステップではなくフラットなキーボードですが、さてどうなるか。

やってみました...が、結構ミスタイプが増えてしまう。

そのうえ、トライしているうちに甲の根本が痛くなってきて...このまま続けると腱鞘炎になりそうだったので、SSSまでスコアを伸ばしたところでギブアップ。

平均ストロークは毎秒8,瞬間値は毎秒10ストロークでした。結構差がつくんだなぁ。

というわけで

HHKBの「シリンドリカルステップスカルプチャ(Cylindrical Step Sculpture)」というやつ、これまで特に意識していなかったのですが、数値で有難みを感じることができました。また、何度もトライすることができたことから、手にも優しいということについても、改めて気づくことができました。まだまだ、お世話になりますよ~