shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

渋谷の過密化、大丈夫なんでしょうか?

最近、渋谷にはなるべく行かないようにしています。乗り換えでやむを得ない場合も多いですが、タッチアンドゴーという感じで、できるだけ避ける。本能的に危ないと思うからです。

渋谷をこんな風にしてしまったのは、東急と渋谷区なんだと思いますが、将来どうするんでしょうね...大きな負債だと思います。

www.tokyu.co.jp

東横線ホームを地下に埋めたのがケチのつけ始め

東横線渋谷駅。昔はターミナル特有の、広々とした空間でした。4線4面でゆったりしていて、開放感たっぷり。混雑した電車から降りた時には、「あー着いたぁ」とホッとする感覚でした。

こちらの記事を見ると、いかに広かったかわかると思います。

www.shibuyabunka.com

写真はこちら。

smtrc.jp

そんなに使いやすかったのに、10年前に地下化。300%設計ミスといえるショボいプラットホームは狭くて息苦しくて、電車から降りて地上に上がるまで何分もかかるし、乗客も殺伐としていてなんかあったら暴動が起きるんじゃないかと思うレベル。

せっかく新しく作ったのに、なんで前より不便にしたのかなぁ...

ついでヒカリエ

このころは、まだアリかなと思っていましたよ。これくらいのビルが一つくらいあってもよいなと。もともとエンタメのビル(東急文化会館)でしたからね。プラネタリウムとか映画館とか。まだ東急の野望に気づいていなかった...

https://www.shibukei.com/special/83/

そろそろやばいフクラス

で、東急プラザが生まれ変わったあたりから、ちょっと狂気を感じるというか、おいおいこんなの作って大丈夫なのかよ、と思うようになりました。フクラスは18階建てなので、それほど高層ではないと思いますが、周りの道が狭いままなのに何やっているんだ?と。これで地震とか火事とかでビルから人がうじゃうじゃ出てきたら、どこに逃げればいいのか?やばくね?という感じ。

まぁ、いろいろおシャレなんでしょうから、うーんまぁこの辺まではぎりぎりセーフ?

haveagood.holiday

限界チャレンジのスクランブルスクエア

さらに東急の壮大な計画は続きます。スクランブルスクエアで、あぁ渋谷は終わったと思いました。どうすんのこれ?って。あの狭いホームで。道幅も変わらないのに。

正直、一体どうやって人流をさばくつもりで建てたのか...せめてフクラスと同じくらいの高さなら納得もできたと思いますが、渋谷の貧弱なインフラに対する限界チャレンジ...巻き込まれる人は大変です。

限界突破のサクラステージ

もう勝手にしてください...インフラにとどめを刺したかったんですよね。わかります。

お守りもってGo

ということで、渋谷に行くときは地震とか火事とか起こりませんようにって祈りましょう。何かあった時には、無理して渋谷駅を使おうとしないほうが良いでしょう。おそらく駅は人であふれて機能しなくなると思うので...

電気・水道さえ確保されていれば高層ビル内で待機なのでしょうけれど、そこが止まればかなり厳しいことになりそう。運良く外にいれば、歩いて渋谷のすり鉢から避難できると思います。

ともあれ、Good Luck!! ご安全に

参考)渋谷区ハザードマップ

246号が山手線をくぐっているあたりは 3mから5mの浸水が予想されていて、ハチ公のあたりやスクランブル交差点も1mから3mの浸水になる予想。大雨のときも、渋谷には近寄らないほうが良いでしょう。

https://bosai.city.shibuya.tokyo.jp/assets/assets_anzen_000063823.pdf

参考その2)東口地下広場は川の下

一応、集中豪雨の対策として4000トンの雨水をためる設備があるそうです。ただ、ここに写真がある「東口地下広場」は渋谷川の直下。待ち合わせとかには、使わないほうが良いかも...

www.shibuyabunka.com