shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

加湿するエアコン、エオリアも5シーズン目に突入(短評)

さて今年もエアコンシーズンに入ってきました...となると、「エオリア 冷えない」などのキーワードで一連の記事にアクセスされる方も増えてきます。

冷やす能力がいまいちなエアコンを、いかにうまく使うか?今年もがんばっていきましょう。

ちなみに最初の記事はこちら。

shimimin.hatenablog.com

裏メニューの設定が必須です

冷えが悪いと思ったら、リモコンで裏メニューを出して設定します。記事はこちら。

shimimin.hatenablog.com

これで、ようやくまともになります。

が。除湿できない、除湿が弱い、電源を切ると加湿する、というのは変わりません。

残念...なぜ除湿が弱いか?というのも記事にしました。本当に、このエアコンのおかげでいろいろ勉強になりました。(が、そんな勉強はしたくなかったですけど)

shimimin.hatenablog.com

一番厳しい梅雨の時期

エオリアは除湿ができないので、梅雨の時期は本当につらいのですけど、使い方としては

  1. ちょっと寒いのを我慢して 25度設定で部屋を冷やす
  2. 加湿に対して覚悟ができたら電源を切る
  3. 可能なら、他のメーカーのちゃんと除湿できる機種で除湿する

ということになるので、我慢が大事になりますね...

典型的なグラフがこちら。

電源切ると加湿開始で、69%まで上昇するエオリア

ということで

今年も我慢して使いましょう...